Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/mac5528/noblife.site/public_html/lifeone/wp-content/themes/simplicity2/header-ogp.php on line 43

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/mac5528/noblife.site/public_html/lifeone/wp-content/themes/simplicity2/header-twitter-card.php on line 44

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/mac5528/noblife.site/public_html/lifeone/wp-content/themes/simplicity2/header-twitter-card.php on line 45
リビングダイニングのイメージチェンジ(1)テレビボード - ベンツでGO

リビングダイニングのイメージチェンジ(1)テレビボード

かみさんがリビングのイメージチェンジをプラン。

2013年にリビングと吹き抜けのリフォームをして以来。

よりお洒落に、より脱生活感がテーマ。
連休中にあちこちの家具屋巡りをし
とうとう響くものを見つけた。
レグナテックという
佐賀県のメーカーの製品。
連休中の配送というかなり無理なリクエストに
家具屋のご主人は応えてくれた。

昼くらいに届き、早速、セッティング。
オーディオはプリメインアンプと
BluetoothのAVアンプのみ。
音源はiphoneだけにすることになった。
Amazon Musicだけじゃ足りないんだけどな・・・
CDプレーヤは私の部屋に逆戻りか・・・
かみさんはB&Wのスピーカがお気に入りで
返してくれそうもないし、ま、いいか・・・

ごついオーディオラックは和室行き。

このテレビボードは優れもの。
パネルを閉じてもリモコンが使える。
かみさんはガラスで中が見えるのは好まないらしく、
この手の物を以前から探していたようだった。
更に、床と底面に空間のできないもの、が条件。
つまり、脚付きを避けたいということ。
空間があると掃除が大変だという。
確かに・・・

テレビボードの幅は1600mm。
テレビが50インチなので
私だったら1800mmにしたかも。
かみさんはこのサイズで丁度いいと言う。

両サイドの引き出しの容量はたっぷり。
リモコン等は全てこの中へ。

パネルを開けた状態。

パネルを閉めた状態。

ここでかみさんは
DOMUS
フロアライトを持ってきた。

テレビボードを変えて
ごついオーディオラックを
なくすだけでこんなにも変わる。
次はいよいよ私の出番。
ダイニングのイメージを
大幅に変えてみよう・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする