
北陸グルメの旅(その7)福井県立 恐竜博物館
食後に恐竜博物館へ。 博物館に近づくにつれて巨大なドームが現われる。 入り口や外のベンチには恐竜とツーショットできるコーナー。 子供を...
食後に恐竜博物館へ。 博物館に近づくにつれて巨大なドームが現われる。 入り口や外のベンチには恐竜とツーショットできるコーナー。 子供を...
一度も行ったことのないかみさんを永平寺へ。 私は20代の頃に来たけど記憶が殆ど無かった。 入り口で拝観料をお支払し、中へ。 見学コースは殆ど...
福井の駅を出ると巨大な恐竜がお出迎え。 さすが、県をあげての恐竜町おこし。 天然温泉 羽二重の湯 ドーミーイン福井 は駅から徒歩5分程度。 ...
極上の越前蟹フルコースはまだまだ続く。 鰈が出てきた・・・ むかご入りのかき揚。 そして、白子の入った卵豆腐。 餡がとても美味し...
福井の夜。 トップバッターは今回の最大の目玉。 泰平の越前蟹フルコース。 福井出身の彼ならではのチョイス。 個室に通される。 突き出し...
能作では鋳物制作体験ができる。 体験コーナーの前に置かれたアルミ製の型から選ぶ。 お猪口は難易度の高い富士山形と普通の形があり。 私は普通...
お友達夫婦に誘われた北陸旅行の日まで毎日激務。 プレゼン資料だけで250枚以上。 そしてプレゼン。へとへと状態でやっと出発日を迎えた。 北陸...
渋谷でとんかつと言えばかつ𠮷 ちょっと早めにオフィスを出る。 国産銘柄豚ロースかつ定食の特上180gを注文。 満席前でも15分待った。 千切...
楽しみにしていた夕食。 夕食会場はあちこちに分散されている。 掘りごたつ風の小部屋、 板張りに低いテーブルと椅子が並べられた部屋。 私...
お宿 なごみ野にチェックイン。 この宿は安曇野では外せない宿。 緑を満喫できる素朴で一生懸命な宿。 それがなごみ野。 シソジュー...